2015-02-09 (Mon)
こんにちは。
今日は2月の9日。
インフォコム(4348)の株主優待の優待ポイントの使用期限が迫ってきています
インフォコムの優待は、株主優待グルメ商品カタログの中から選ぶか、OCS(オーガニックサイバーストア)で使えるポイントに交換するか、です。
※過去記事:インフォコムの株主優待が届きました!楽しみなものがたくさん♪
我が家ではオーガニックサイバーストアでポイントを使用しようと思っています。

もういろいろ手続きとかして後は商品を選ぶだけ、っていうところまで来ているんですけど、何にしようか迷い中で^^;
たくさん商品があるのですごく迷うんですよ。
いざこれにしようか、って思うと、でもやっぱりこっち?みたいになってしまって^^;
我が家は株主優待ポイントが1000ポイントあって、オーガニックサイバーストアで使用しようとするといくらかお足ししないといけなくなるんですよね。
でも、そのポイントがなければきっと買うことがなかったと思うのでありがたく使わせていただきたいと思っているんですけどね。
スイーツ、パン、野菜、フルーツ、等々、本当に種類もたくさんあるんですよ。
私の狙いとしてはスイーツなんですけどね
それにしても申込期限が2月27日の17時までってなっているので急がなければ!!!
期限が切れてしまうのが一番もったいないですもんね。
いろいろ選んで悩む時間も楽しいんですけど、ちょっと焦りつつ本腰入れて選ばなければ!
でもホント、こうやっていろいろ選べる優待って嬉しいですね^^
楽しみです♪
最後になりますが投資はくれぐれも自己判断で。。。
素敵なブログがたくさんあります。私もランキングに参加しています!

【スポンサードリンク】
今日は2月の9日。
インフォコム(4348)の株主優待の優待ポイントの使用期限が迫ってきています

インフォコムの優待は、株主優待グルメ商品カタログの中から選ぶか、OCS(オーガニックサイバーストア)で使えるポイントに交換するか、です。
※過去記事:インフォコムの株主優待が届きました!楽しみなものがたくさん♪
我が家ではオーガニックサイバーストアでポイントを使用しようと思っています。
もういろいろ手続きとかして後は商品を選ぶだけ、っていうところまで来ているんですけど、何にしようか迷い中で^^;
たくさん商品があるのですごく迷うんですよ。
いざこれにしようか、って思うと、でもやっぱりこっち?みたいになってしまって^^;
我が家は株主優待ポイントが1000ポイントあって、オーガニックサイバーストアで使用しようとするといくらかお足ししないといけなくなるんですよね。
でも、そのポイントがなければきっと買うことがなかったと思うのでありがたく使わせていただきたいと思っているんですけどね。
スイーツ、パン、野菜、フルーツ、等々、本当に種類もたくさんあるんですよ。
私の狙いとしてはスイーツなんですけどね

それにしても申込期限が2月27日の17時までってなっているので急がなければ!!!
期限が切れてしまうのが一番もったいないですもんね。
いろいろ選んで悩む時間も楽しいんですけど、ちょっと焦りつつ本腰入れて選ばなければ!
でもホント、こうやっていろいろ選べる優待って嬉しいですね^^
楽しみです♪
最後になりますが投資はくれぐれも自己判断で。。。
素敵なブログがたくさんあります。私もランキングに参加しています!


【スポンサードリンク】
スポンサーサイト
2014-12-04 (Thu)
こんにちは。
今月は続々と株主優待のお届けが送付されてきます。
今回お届けされたのがこちら…

インフォコム(4348)です。
権利確定月が9月末ですね。
9月の優待ってたしかたくさんあったように思うので、その分が今たくさんお届けされているのかな^^
で、何がお届けされるのかというと…

株主優待通知書、とうものも入っていました。
現在の保有株数と、保有年数が書かれていて、それによっての株主優待ポイントなるものが書かれています。
保有株数と保有年数によってもらえる優待ポイントが違うんですよね~。
【100株以上】
3年未満……1,000ポイント
3年以上……2,000ポイント
【500株以上】
3年未満……2,000ポイント
3年以上……4,000ポイント
【1,000株以上】
3年未満……3,000ポイント
3年以上……6,000ポイント
ってなってます。
我が家は100株で、前回初めて購入したので3年未満、1,000ポイントってことです。
で、株主優待グルメ商品カタログの中から選ぶか、OCS(オーガニックサイバーストア)で使えるポイントに交換するか、です。

商品カタログの中のものだと、我が家がもらえる1000ポイントだと2kgのお米です。
2000ポイント以上だと、お米の量が増えたり、おいしそうなスイーツなんかがあるんですよ。


おいしそうです~


とりあえず、我が家は100株で1000ポイントなので、お米しか選択肢がありません…
オーガニックサイバーストアのポイントに交換して、何か買おうかな~。
今ならクリスマスケーキなんかもあるみたい^^


いろいろ楽しみなものがたくさんありそうです♪
最後になりますが投資はくれぐれも自己判断で。。。
素敵なブログがたくさんあります。私もランキングに参加しています!

【スポンサードリンク】
今月は続々と株主優待のお届けが送付されてきます。
今回お届けされたのがこちら…

インフォコム(4348)です。
権利確定月が9月末ですね。
9月の優待ってたしかたくさんあったように思うので、その分が今たくさんお届けされているのかな^^
で、何がお届けされるのかというと…

株主優待通知書、とうものも入っていました。
現在の保有株数と、保有年数が書かれていて、それによっての株主優待ポイントなるものが書かれています。
保有株数と保有年数によってもらえる優待ポイントが違うんですよね~。
【100株以上】
3年未満……1,000ポイント
3年以上……2,000ポイント
【500株以上】
3年未満……2,000ポイント
3年以上……4,000ポイント
【1,000株以上】
3年未満……3,000ポイント
3年以上……6,000ポイント
ってなってます。
我が家は100株で、前回初めて購入したので3年未満、1,000ポイントってことです。
で、株主優待グルメ商品カタログの中から選ぶか、OCS(オーガニックサイバーストア)で使えるポイントに交換するか、です。
商品カタログの中のものだと、我が家がもらえる1000ポイントだと2kgのお米です。
2000ポイント以上だと、お米の量が増えたり、おいしそうなスイーツなんかがあるんですよ。


おいしそうです~



とりあえず、我が家は100株で1000ポイントなので、お米しか選択肢がありません…
オーガニックサイバーストアのポイントに交換して、何か買おうかな~。
今ならクリスマスケーキなんかもあるみたい^^


いろいろ楽しみなものがたくさんありそうです♪
最後になりますが投資はくれぐれも自己判断で。。。
素敵なブログがたくさんあります。私もランキングに参加しています!


【スポンサードリンク】
2014-09-17 (Wed)
こんにちは。
なんと父ちゃん、またまた9月銘柄の株を買っていたようで…
インフォコム(4348)っていうところの株です。
インフォコム??
東京証券取引所 JASDAQ市場(東証JQS)という、新興企業向けの市場の銘柄らしいです。
調べてみたら情報関係の会社なんですかね。
繊維、化学大手の帝人が大株主で、業績も堅調、配当も安定しているということで、父ちゃん、現物買いでもいいかな~、と思ったのらしいですが、やっぱりお金を回転させたいということで、クロス取引にしたそうです。
我が家はいつも通り、優待がもらえる最低単元の100株を購入しました。
100株以上で、「オーガニックサイバーストア」(食品などの通信販売サイト)で利用できる株主優待ポイント1,000円相当がいただけるそうです。
3年以上保有すると100株でも2,000ポイント、持っている株数と年数によってポイント数も増変わるようです。
ちなみにオーガニックサイバーストアはこんなところです↓

おいしそうなものがいっぱい売ってますよ

スイーツ、パン、お野菜、グルメ…
いろいろなジャンルのものが売っているみたいです。
これは楽しみすぎる!!
で、父ちゃん的に気になるところは利回り??
最近の株価と配当の実績でざっと計算すると、現物株だと約9万円の投資で年間1000円相当のポイントと、1,750円(税引き後1,400円)の配当がもらえるそうです。
9万円で2,400円のメリットですね。
3年以上保有すれば、ポイントと配当で3,400円相当もらえるかもしれません。
年利回り4%近くなるようです。
でも、我が家はクロス取引なので、売り買い両方のお金が必要になるとのことで…。
約12万円くらい用意しておくと細かい計算が必要なく取引できるようです。
もらえる優待が1,000円相当で手数料と金利が300円くらいかかるようです。
メリットは、700円÷12万円×12ヶ月=年利換算で約7%、とのことです。
毎月同じくらいの優待が見つけられれば、クロス取引もメリットが大きいですね。
とは言っても、この優待、かなり楽しみですね~♪
クロス取引ということで今回限り…っていうのがちょっと残念なんですが…
何を買おうか考えて置かなきゃ♪
我が家、あんまり食べ物にお金を掛けるっていうことをしないんですよね~。
だから本当に楽しみ

最後になりますが、くれぐれも投資の判断はご自身でお願い致します…
最後になりますが投資はくれぐれも自己判断で。。。
素敵なブログがたくさんあります。私もランキングに参加しています!

【スポンサードリンク】
なんと父ちゃん、またまた9月銘柄の株を買っていたようで…
インフォコム(4348)っていうところの株です。
インフォコム??
東京証券取引所 JASDAQ市場(東証JQS)という、新興企業向けの市場の銘柄らしいです。
調べてみたら情報関係の会社なんですかね。
繊維、化学大手の帝人が大株主で、業績も堅調、配当も安定しているということで、父ちゃん、現物買いでもいいかな~、と思ったのらしいですが、やっぱりお金を回転させたいということで、クロス取引にしたそうです。
我が家はいつも通り、優待がもらえる最低単元の100株を購入しました。
100株以上で、「オーガニックサイバーストア」(食品などの通信販売サイト)で利用できる株主優待ポイント1,000円相当がいただけるそうです。
3年以上保有すると100株でも2,000ポイント、持っている株数と年数によってポイント数も増変わるようです。
ちなみにオーガニックサイバーストアはこんなところです↓
おいしそうなものがいっぱい売ってますよ




スイーツ、パン、お野菜、グルメ…
いろいろなジャンルのものが売っているみたいです。
これは楽しみすぎる!!
で、父ちゃん的に気になるところは利回り??
最近の株価と配当の実績でざっと計算すると、現物株だと約9万円の投資で年間1000円相当のポイントと、1,750円(税引き後1,400円)の配当がもらえるそうです。
9万円で2,400円のメリットですね。
3年以上保有すれば、ポイントと配当で3,400円相当もらえるかもしれません。
年利回り4%近くなるようです。
でも、我が家はクロス取引なので、売り買い両方のお金が必要になるとのことで…。
約12万円くらい用意しておくと細かい計算が必要なく取引できるようです。
もらえる優待が1,000円相当で手数料と金利が300円くらいかかるようです。
メリットは、700円÷12万円×12ヶ月=年利換算で約7%、とのことです。
毎月同じくらいの優待が見つけられれば、クロス取引もメリットが大きいですね。
とは言っても、この優待、かなり楽しみですね~♪
クロス取引ということで今回限り…っていうのがちょっと残念なんですが…
何を買おうか考えて置かなきゃ♪
我が家、あんまり食べ物にお金を掛けるっていうことをしないんですよね~。
だから本当に楽しみ

最後になりますが、くれぐれも投資の判断はご自身でお願い致します…
最後になりますが投資はくれぐれも自己判断で。。。
素敵なブログがたくさんあります。私もランキングに参加しています!


【スポンサードリンク】